図形の既定デザイン(図形の形、色、線、サイズなど)設定を変更すると、それ以降に描画された図形にはその設定がすべて反映されますが、それ以前に描画された図形については、すべてが反映される訳ではありません。例えば、サイズの設定変更を強制的に適用してしまうと、フローチャート上のレイアウトが崩れてしまう可能性があるからです。
基本的には、以下の仕様になっているとお考えください。
- 各図形のプロパティ設定で、『デフォルトの・・・を使用する』のチェックが入っている場合、デフォルトのレイアウト設定の変更が適用されます。
- 上述の図形サイズなど、『デフォルトの・・・を使用する』のチェックボックスが存在しないものがあり、こうしたプロパティについては図形のデフォルト設定の変更は適用されません。
フローチャート上の図形にデフォルトのレイアウト設定をすべて適用するには?
方法は2つあります。
- 適用したい図形のグラフィカルプロパティを開き、「デフォルトをロード」ボタンをクリックする
- ボタンの貼り付け
-
- フローチャート上にその図形の新規に1つ描画する等をして、すべてがデフォルトのレイアウト設定となっている図形をフローチャート上に置く。
- その図形をコピーする
- レイアウトを適用したい図形を選択(複数選択が可能です)し、右クリック
- 特殊貼り付けのサブメニューからボタンの貼り付けを選択
- 貼り付けするプロパティリストで「すべて」を選択、OKをクリックする